園内活動の様子
サーティワン(31)のオープンです
2025年3月5日 園内活動の様子
りす組さんのお部屋で「サーティワン」がオープンしました。 帽子をかぶりエプロンをつけた可愛い定員さんがアイスクリームを売っています。 「はいどうぞ」と店員さんになりきっている子どもたち
うさぎ組のお兄ちゃんお姉ちゃん …
きりん
みかんの皮で足湯⁈きりん温泉
2025年1月22日 園内活動の様子
絵本もったいないばあさんから始まったこの活動
寒い冬にぴったりのあたたかくて楽しい遊びです
みんなのほっこり笑顔に心までポカポカになったね
♡
クリスマス会&おにぎりパーティー(以上児)
今日は楽しい楽しいクリスマス 各クラス楽しいイベントを計画していたようです。 きりん組 ジングルベルを歌ってクリスマス会の始まりです。昨日作ったはずの「あわてんぼうのサンタクロース」の製作が見当たりません。お当番さんが …
今日はクリスマス
未満児
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会 先生たちによるアンパンマン劇場「森のクリスマス」の始まりです。 お菓子の箱を使ってツリー作りもしました。 お菓子箱ツリー
の完成です。 すると、どこからか
鈴の音が♪♪♪ サ …
焼き芋大会Part2
2024年12月4日 園内活動の様子
いよいよ焼いていくよ 火
に気をつけながら、丁寧に入れていきます。 しばらく外遊びをしながら焼けるのを待ちます。 そしてついに・・・待ちに待った焼き芋の出来上がり
ホカホカのお芋をみんなで食べるとこれまたうまい
他の …
わらべ歌をしたよ(第2弾)
ひまわり館の移動広場の取り組みで、ぞう組(5歳児)さんと一緒にわらべ歌を行いました。 今回はカエルのぶらぶら人形を使って「とっとけっこう」を。 このぶらぶら人形の動きが面白い様子で、子どもたちもくぎ付けです。 その後、ネ …
心肺蘇生法を学びました。
2024年7月18日 園内活動の様子
いよいよ、水遊びが始まります。安全対策の一環として東部消防署の方をお招きして、心配蘇生法、AEDの使い方、誤嚥時の対処法を学びました。 教えていただいたことを、数班に分かれて実演。どれくらい力を入れないといけないかなど、 …
わらべうた遊びをしたよ
2024年7月18日 園内活動の様子
ひまわり館の移動広場の取り組みで、りす組さんとひまわり館を利用しているお友だちが一緒にわらべ歌を楽しみました。 まずは、ぶらぶら人形を使って「ひとやまこえて」をしました。 次は東串良の特産きゅうりにちなんで「きゅうりの …